北海道・帯広で人気の最強カレーチェーン「インデアン」って?

【がっちりマンデー】北海道・帯広で人気の最強カレーチェーン「インデアン」って?

「インデアン」は北海道の東部、帯広で圧倒的人気のカレーチェーン。「安くて美味しい」と大人気で、週に何度もリピートする熱烈な常連客がいるほどです。

カレーチェーン「インデアン」はなぜ人気?

人気の秘密① 具材たっぷりなのに、安くて美味しい

お店の看板メニューは、ドロッとした濃厚なルーに牛肉がゴロゴロ入ったビーフカレー「インデアン 462円(税込)」。

インデアンのカレー

安さの理由は、地元産の食材をまとめて大量に仕入れているから。

帯広がある十勝平野は、国内有数の農業が盛んな地域です。カレーの材料になる、じゃがいも・肉・お米などを地元の生産者がたくさん作っており、まとめて買うことでリーズナブルに仕入れが可能。

リーズナブルに仕入れが可能

さらに、カレールーを自社工場でまとめて作ることによっても、コストを削減しています。

人気の秘密② お鍋でカレーの持ち帰りができる

インデアンには、持参した鍋にお店のカレーを入れてもらえる「鍋お持ち帰りシステム」があります。

鍋お持ち帰りシステム

地元のお客さんには「容器があっても捨てるだけで、(鍋だと)そのまま温められる」と好評。帯広では“インデアンのカレーを持ち帰って家で食べる”のが広く浸透しており、鍋で5人前を持ち帰るお客さんもいます。

大手に負けない、北海道・帯広のカレーチェーン

北海道帯広で大手に負けない、難攻不落のカレーチェーンになっている「インデアン」。道東エリアでは、12店舗を展開するインデアンに対して、大手カレーチェーンは2店舗のみです(北海道の西側では、大手チェーンが20店舗以上展開)。

難攻不落のカレーチェーン

ランチタイムには、近所のビジネスマンや学生・テイクアウトのお客さんで賑い、年間の売上げは約280万食。運営元の(株)藤森商会の年商は約14億5000万円となっています。(※2021年12月放送時点)

がっちりマンデー!!

日曜あさ7:30~

 

記事一覧へ